2021年新卒者募集職種
営業職 | BtoBのお仕事で、お客様は主に大手ゼネコン(総合建設業者)及び中小の地場ゼネコンになります。商業施設や文教施設、マンションなどの専門工事の見積依頼が来た際に、見積を作成しお客様に提出します。提出した見積で専門工事の受注が決まれば、同じ部署の施工管理の社員や、実際工事をして頂く職人さんと打合せや協力をし合って、お客様からの指定通りの工期で、工事を終わらせるようにします。もちろん営業マンも現場に足を運ぶこともあります。 |
---|---|
建築現場施工管理職 | 建築現場において工事が円滑に進むように作業員をまとめ、期日ま でに工事を終わらせるなど、建築現場における様々な管理・監督業 務及びそれに付随する業務です。大型物件の専門工場の現場になり ますから、物件が完成した時に自分も完成に一役買ったという達成 感があります。もちろん慣れるまではしっかり指導します。 |
住宅建築現場監督職 | お客様は主に不動産ディベロッパー及び地場の不動産業者になります。木造戸建住宅の建築受注後、発注者と打合せ、施工図の作成、仕様・施工手順の策定、発注者や工事業者との工事予算の取り決め、施工業者への指示、施工工事の監督などに携わって頂きます。携わる物件は一戸建て住宅で、現場は大阪・兵庫・京都・奈良等の各地域です。 |
工場作業職 | 木造住宅の建築に使う木材の加工工場での作業です。加工前の材料収集、加工後の製品の検品、電動工具を使って、金物取付作業・表面を研磨しての仕上げ作業、梱包作業、住宅用木材パネルの加工作業等です |
営業職・建築現場施工管理職・住宅建築現場監督職の給与 | (諸手当含む。固定残業代月30時間分41,000円含む。超過分は別途支給) ・月給/4大卒 235,200円 短大・専門(2年)学校卒 211,500円 |
工場作業職給与 | (諸手当含む。残業手当は別途支給) ・月給/4大卒 182,200円 短大・専門(2年)学校卒 172,600円 |
諸手当 | 努力手当、技能手当、運転手当等、交通費全額支給 |
勤務時間 | 8:30〜17:20(休憩65分) 8:00~17:30(休憩90分) ※職種により勤務時間は異なります |
休日休暇 | 日祝、盆、年末年始、会社の指定する 土曜日(年間カレンダーによる) 変形労働時間制採用 年間休日116日(106日) ※職種によって休日日数は異なります |
選考 | 随時、会社説明・面接選考を実施します。 |
ご応募について | 当ホームページの「エントリーはこちら」 よりご希望の会社説明・面接選考の日にちのご連絡を お願い申し上げます。 またお電話でのご応募も対応しております。 06-6538-7214に採用担当の寺倉(てらくら) までお電話下さい。 |
2021年高卒生募集職種
建築現場作業職 | 木造住宅建築現場において、住宅の主な構造となる材料を組み上げる作業です。具体的には、土台の据え付け、1階の柱と梁を組み、2階の桁と柱を組み、屋根部分の一番高いところにある棟木を上げるところまでの作業です。この作業によって家のイメージが目に見えて分かるようになり、達成感があります。もちろん慣れるまではしっかり指導します。 |
---|---|
建築現場施工管理職 | 建築現場において工事が円滑に進むように作業員をまとめ、期日までに工事を終わらせるなど、建築現場における様々な管理・監督業務及びそれに付随する業務です。大型物件の専門工場の現場になりますから、物件が完成した時に自分も完成に一役買ったという達成感があります。もちろん慣れるまではしっかり指導します。 |
住宅建築現場監督職 | 木造住宅建築現場での管理・監督業務です。発注者と打合せ、職人さんへの指示、また現場で職人さんと一緒に作業することもあります。住宅建築の最初から最後まで関わりますから、住宅が完成した時の喜びはひとしおです。もちろん慣れるまではしっかり指導します。 |
工場作業職 | 工場における主に住宅建築用木材のプレカット加工機操作、材料の搬入・搬出、ピッキング作業及びそれに付随する業務です。一生に一度の買い物である「住宅」の建築に欠かせない木材の加工に携わりますから、お施主様の喜ぶ姿を想像するとやりがいを感じられます。もちろん慣れるまではしっかり指導します。 |
給与 | (諸手当含む。総合職は固定残業代月30時間分37,000円含む。超過分は別途支給。) ・総合職 月給/高卒 197,500円 |
諸手当 | 努力手当、技能手当、運転手当等、交通費全額支給 |
勤務時間 | 建築現場作業・建築現場施工管理・住宅建築現場監督⇒8:30〜17:20(休憩65分) 工場作業⇒8:00~17:30(休憩90分) |
休日休暇 | 日祝、盆、年末年始、会社の指定する 土曜日(年間カレンダーによる) 変形労働時間制採用 年間休日116日(工場作業は106日) |
随時開催!会社見学及び現場見学会 | 会社見学会及び現場見学会は随時開催します。ご希望の場合は進路指導の先生にご相談下さい。ご連絡はTEL:06-6538-7214(担当者:寺倉)まで、お願い申し上げます。 |
お申込手続 | 選考受付解禁の9月5日以降随時受付しております。ご連絡はTEL:06-6538-7214(担当者:寺倉)まで、お願い申し上げます。 |
既卒者募集中職種
住宅建築現場監督(木造戸建住宅の施工管理業務全般) | 同社の重点事業である木造戸建住宅建築現場における施工管理業務全般に携わって頂きます。発注者との打合せ、施工図の作成、仕様・施工手順の策定、発注者や工事業者との工事予算の取り決め、施工業者への指示、施工工事の監督などに携わって頂きます。携わる物件は一戸建て住宅で、現場は大阪・兵庫・京都・奈良等の各地域です。 |
---|---|
必須条件 | 未経験者でも構いません。しっかり指導を行います。 以下の条件を満たす方は優遇致します。 ・一級建築士、二級建築士、建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級のいずれかの資格を保有されている方 ・木造戸建住宅の施工管理経験者 |
営業職 | BtoBのお仕事で、お客様は主に大手ゼネコン(総合建設業者)及び中小の地場ゼネコンになります。商業施設や文教施設、マンションなどの専門工事の見積依頼が来た際に、見積を作成しお客様に提出します。提出した見積で専門工事の受注が決まれば、同じ部署の施工管理の社員や、実際工事をして頂く職人さんと打合せや協力をし合って、お客様からの指定通りの工期で、工事を終わらせるようにします。もちろん営業マンも現場に足を運ぶこともあります。 同じくBtoBのお仕事で、ハウスメーカー、ビルダー、地場工務店など住宅建築に携わる会社様への建築資材・住宅設備機器の販売の営業職もあります。基本的にはお客様の方から、種々の材料の発注や見積依頼がきますので、それに対応して頂きます。また住宅建築現場で、現場監督や大工さんと打合せをすることもあります。慣れてくれば新商材の提案営業や、ゆくゆくは新規開拓営業もお願いするようになります。 |
必須条件 | 何らかの営業経験のある方。 |
設計積算職 | ハウスメーカーや大手ビルダー、地場の工務店や建築会社などのお客様から頂く建築図面を基に、必要な材料を拾い出し、プレカット(木材の事前の加工)をするのに費用はいくらになるかの見積の作成をします。プレカットが受注になれば、プレカット工事と連携し、お客様の指定の通りに木材を加工(プレカット)出来るよう、専用のCADソフトを用いてお客様の建築図面を基に、プレカット工場向けに建物の骨組みの図面を作ります。そしてその図面どおりにプレカットするよう工場に指示を出します。またお客様からの要望で一から建築図面を作成することもあります。 |
必須条件 | CAD操作経験お持ちの方(CADの種類は問いません)。 1級建築士・2級建築士お持ちの方歓迎します。 |
工場作業職 | 木造住宅の建築に使う木材の加工工場での作業です。加工前の材料収集、加工後の製品の検品、電動工具を使って、金物取付作業・表面を研磨しての仕上げ作業、梱包作業、住宅用木材パネルの加工作業等です |
必須条件 | フォークリフト免許お持ちの方歓迎します。お持ちでない方も入社後に取得して頂きます。 |
予定給与 | 月給/197,500円~400,000円(月30時間の固定残業代[月額37,000円~97,000円]及び各種手当含む) |
諸手当等 | 努力手当、技能手当、運転手当等、交通費全額支給、社会保険完備 |
勤務時間 | 住宅建築現場監督・営業職⇒8:30〜17:20(休憩65分) 設計積算職・工場作業職⇒8:00~17:30(休憩90分) |
休日休暇 | 日祝、盆、年末年始、会社の指定する 土曜日(年間カレンダーによる) 変形労働時間制採用 年間休日116日(設計積算職・工場作業職は106日) |
面接選考 | 随時行います。 |
ご応募について | 当ホームページの「エントリーはこちら」 よりご希望日時のご連絡をお願い申し上げます。 またお電話でのご応募も対応しております。 06-6538-7214に採用担当の寺倉(てらくら) までお電話下さい。 |

「 その先の未来へ繋げ 」
100年企業を目指すマルコマ
共に未来へ挑む仲間を募集しております。